釣れる餌やルアーがある様に、『釣れるブログ』があると言ったら、あなたは信じますか?

福浦岸壁におけるロックフィッシュ攻略法(カサゴ、メバル)

   

YouTubeチャンネルはこちらからhttps://youtube.com/@nofishlife?si=Ok9QMlPCQ189YKW8

今回は、カサゴ、メバルを中心とした福浦岸壁の釣りについて書いていきます。

福浦岸壁は、横浜エリアの中でも非常に魚影が濃く周辺エリアの中では最も釣果を上げやすい釣り場です。

しかし、当然どのような釣り方をしても釣れる訳では無いので、福浦岸壁では福浦岸壁に適した釣り方を選択する必要があります。

その中でも、今回はカサゴ、メバルをメインターゲットとした福浦岸壁のロックフィッシュの釣り方について書いていこうと思います。

福浦岸壁では、ポイントを問わず広範囲にロックフィッシュが散っているため、どこへ投げても、ある程度の釣果は期待できるのですが、

その中でも、特に魚影が集中しているポイントが福浦岸壁には存在します。

それは、岸際から沖に張り出しているテトラ帯です。

福浦岸壁では、非常に釣りをしにくくなる様な形で岸際にテトラポットが積まれており、ほとんどの釣り人はそのエリアを避けて釣りをしています。

そのため、テトラエリア周辺には常に多くの魚が残っており、根掛かりもしやすく釣り難いポイントではあるものの、上手く攻めることができるなら、

他の釣り人と比較しても、遥かに多くの釣果を得ることが可能となります。

岸から見る限りでは、テトラポットは岸際にのみ積まれているように見えますが、そのテトラの窓は、割と水中で起きの方まで続いており、10メートルほど先にあるテトラポットが砂地へと変わるラインに数多くの魚たちがストックされています。

なので、ルアーの釣りであっても、エサの釣りであっても、15mから20mほど沖に遠投をして、岸から手前15m付近を丹念に探りましょう。

根掛かり対策を施し、うまくトラブルを避け責めることができたなら、必ず魚の反応を得ることができると思います。

時間帯

それと、福浦岸壁で釣りをする上では、非常に重要なポイントのですが、

福浦岸壁は青物を除くと、ほぼすべての魚種において、昼間よりも夜の時間帯の方が圧倒的に釣果が出しやすいです。

時間が許す人は、なるべくいや絶対と言って良いほどに、夜の時間帯に福浦岸壁に行くことをおすすめします。

ちびワームか、アオイソメ

福浦岸壁で釣る事ができるロックフィッシュは、主にメバルとカサゴになるわけですが、そのサイズはやはりかなり小さめです。

そのため、ロマンを求める巨大魚狙いであるならば関係ありませんが、より確実に釣果を得たいと言うのであれば、小型のワーム、もしくはアオイソメを使った釣りをすることをお勧めします。餌釣りにおいても、鯖の切り身など少しボリュームのある餌を選択しただけで、釣果数はかなり落ちる傾向にあります。

具体的な仕掛けや、釣り方については、以前に福浦岸壁でロックフィッシュを狙った動画をYouTubeにアップしているので、その動画をご覧いただければと思います。

ある程度釣りの経験がある方ならば、動画の様に釣りをすれば、高い確率で何らかの釣果を得ることができると思います。

ロックフィッシュ以外にも、タチウオやマゴチを狙う釣り方などもあるのですが、今回は最も確率高く釣果を出す事をテーマに、ロックフィッシュに絞った釣りを解説させていただきました。

ぜひお試しあれ!

ーーENDーー


釣行時に使用している仕掛けや釣り方に関しては、当サイト内にある『魚種別釣れる構造』に記載しています。一読するだけで後の釣果にかなりの違いが出てくると思いますので、興味のある方は目を通していただければと思います。

魚種別釣れる構造→https://kishitsuri.com/1515-2/



 - 未分類