久々の入れ食い!相模川でスモールマウスバス狙いました。
今回はYouTubeの方にも出していますが、相模川でのスモールマウスバス釣行についてです。
これまで出した動画の中では、一番コンスタントにスモールを釣る事ができた会になりましたが、今回の釣果を上げる上で要になったのは腕ではなく、やはり『場所』と『時間』です。
『場所』に関してはいかに個体数が多いエリアを選択するか?が重要になるわけですが、そこに集まる魚のうち何割が『飯を食いたい』という状況にあるかというのも非常に重要です。
基本的に魚達は水の中でご飯に困ることはありませんので、ご飯を食べたい時にいつでも自由に食べる事ができます。
そのため、腹が減っていない時に目の前に捕食チャンスがやってきたとしても、わざわざそれを獲りに行く理由ははないのです。
だから、腹が減っているタイミングの魚が多い時を狙って釣りをする。
それはポイントによってかなりズレがあるので、ここをピッタリと合わせて釣りに出かけることが重要な訳ですが。
今回はそこがズドンとハマりました。
数が釣れるために色々なワームを投げましたが、だいたい同じサイズのワームであれば種類もカラーも関係なく食ってきました。
僕はルアーフィッシングにおいて、実は釣り人側がなにをするか?という動作の部分は釣果にさほど大きな影響を及ぼさないと思っています。
いや、差は出るのだけれど、やはりポイントや時間を適切に選択する事の方がはるかに大きな差を作る。
それは相模川のスモールマウスバスにおいても、変わることはなさそうです。
釣行時に使用している仕掛けや釣り方に関しては、当サイト内にある『魚種別釣れる構造』に記載しています。一読するだけで後の釣果にかなりの違いが出てくると思いますので、興味のある方は目を通していただければと思います。
魚種別釣れる構造→https://kishitsuri.com/1515-2/