釣果への固執を手放せば、本当の釣りの楽しさが見えてくる。

福浦岸壁のテトラはメバルの巣窟です。

      2022/12/02

YouTubeチャンネルはこちらからhttps://youtube.com/@nofishlife?si=Ok9QMlPCQ189YKW8

今回は横浜の八景島方面に用事があったので、帰り道に近くの福浦岸壁に立ち寄って、一時間ほど釣りをしてきました。車の中に竿とリールは常備しているので、近くのセブンイレブンでガン玉と釣り針、アオイソメを購入しての釣行です。

普段、福浦岸壁で釣りをする際は全て夜釣りのメバル狙いなのですが、今回は初の日中釣り。何が釣れるか楽しみですなぁ。

福浦岸壁はテトラポット周辺がメバルの巣窟となっている。

『結構福浦岸壁で釣りします』というと、『福浦は釣れなくないですか?』という意見をしばしば貰うのですが、ここの魚はかなりタイトに障害物に張り付いているため、普通に餌をつけて遠投しているだけでは、ほとんどまともな魚は釣れません。

むやみに遠投するのではなく、岸側からもはっきりと確認できる障害物をピンポイントで狙っていくことで、障害物の奥に潜んでいる魚たちのところまで餌をしっかり届ける事ができます。

特に、福浦岸壁に広がるテトラポットの中には、カサゴ、メバル、メジナ達が大量に入り込んでいます。そこを以前の奇異で紹介したスプリットイソメ釣法で丹念に狙っていけば、激戦区と言われている福浦岸壁周辺でも毎回10匹前後の釣果を得る事ができます。(10匹狙いは夜に限る)

下の写真は福浦岸壁を中心に横浜周辺を釣り歩いた時の釣果です。

f:id:ryotadohi:20180513120403j:plain

今回の釣りは昼間の釣りになったので、これまでと違う魚も混じってくるかもしれませんし、色々と違う釣りが楽しめるでしょう!時間も短めなので、いつもよりかなり気合を入れて、集中して臨みました。

釣り開始、根掛かりを恐れている時間は無い!

時間もないので、根掛かり覚悟でどんどんテトラの穴に仕掛けを落としていきます。普段は避けてしまうような複雑な隙間にも、ガンガン仕掛けを送り込んで魚を探します。

すると、すぐに一匹目が釣れました。上がってきたのは中型のメバル、今回は日中だった事もあり、あまりメバルは期待していなかったのですが、テトラの奥には活性の高いメバルが混じっているようです。

そのあと、チビチビサイズのカサゴが2匹続きますが、すかさずリリース。この辺はカサゴが多いのかな?とブラクリ仕掛けを投入すると中サイズのムラソイがヒット!

ムラソイは相模湾の方が数が多い印象ですが、たまーにこっちの方でも顔を見せてくれる魚です。今回は『何か持って帰りたい!』という欲からムラソイもキープ。

その後、再びスプリットイソメ仕掛けにもどし周辺を探っていると、ズドンという大きなアタリ。『まさかデカメバルか??』と、テトラに潜られないように慎重に抜き上げると、姿を見せたのはメジナ!

f:id:ryotadohi:20180513122152j:plain
(今回キープした魚)

今回は大型魚を釣り上げることができませんでしたが、最後のメジナが中々良い引きを見せてくれたので良しとしましょう(笑)昼間の福浦を攻めてわかったことは、夜の釣りと比べても、やはりかなりタイトに障害物周りを攻めて行かなければアタリを得るのは難しいと言うことです。少しでも障害物から離れると、一気に食いが無くなるように感じましたね。

やはり、釣果自体を見ても、釣りのしやすさを見ても、福浦岸壁の釣りは夜の方が良い思いが出来る様です(笑)お時間のある方は、福浦の夜釣り、おすすめですよ!

ーーENDーー


釣行時に使用している仕掛けや釣り方に関しては、当サイト内にある『魚種別釣れる構造』に記載しています。一読するだけで後の釣果にかなりの違いが出てくると思いますので、興味のある方は目を通していただければと思います。

魚種別釣れる構造→https://kishitsuri.com/1515-2/



 - 未分類