小山臨海公園&熱海マリーナで青物釣り(カマス)

      2022/12/02


熱海周辺のファミリー釣り場として、なかなかオススメなのが小山臨海公園、または熱海マリーナ周辺の堤防です。この釣り場は、堤防にそって丁度いい高さの手すりが付いており、ファミリーでも安全に釣りをする事ができます。

(小山臨海公園&熱海マリーナ)
f:id:ryotadohi:20171103055631p:plain

この小山臨海公園&熱海マリーナへ、先日サッカースクールの子供達と一緒に五目釣りに出かけてきました。この日は天気も良く参加者みんな魚を釣りあげることに成功!

このポイントのターゲットは青物からカサゴ、ベラ、メバル、メジナなどなど、青イソメをつけてとりあえず沖へぶん投げれば、『必ず何かしら釣れる』と言うほど魚影の濃いエリアです。

(最年少の子の竿にもヒット!)f:id:ryotadohi:20171012172108j:plain
小山臨海公園の裏には小型の磯が点在しています。これらの岩も低く平らな場所がほとんどなため、小学生くらいであれば問題無く魚釣りが楽しる釣り場です。

(小山臨海公園の裏の小磯)f:id:ryotadohi:20171012154917j:plain

ここでは、為にし岩の隙間にカニマンションを差し込んでおいたのですが、帰り際に覗いてみると4匹のショウジンガニが入っていました(笑)

ショウジンガニは専門に狙う人が少ないですが、味噌汁にして食べるとめちゃめちゃうまいターゲットですよ。私の場合は、手製のひっこくりを使ってテトラの間に潜むショウジンガニを狙います。

日を改めて、早朝出撃してみた。

ファミリーフィッシングを終え、この場所をもう少し調査しようと日を改め再び同じエリアに出撃してきました(笑)

『今回は熱海マリーナで本格的に青物狙ってみるか!』と、朝5時半からジグサビキを投げに行ってきました。周りにはカゴ釣師が数人、やはりここも青物の回遊はあるようです。

肝心の私の釣果は1時間でカマス5匹。熱海港のカマスよりはやや渋めでしたが、他の方の話ではこの場所もやはりコンスタントにカマスやイナダが入ってくるようです。時間がある時に、今度本格的に調査行ってみます!

(本日の釣果)f:id:ryotadohi:20171105135714j:plain
今回は5匹だけだったので、いつもみたいに調理法を分けず全て唐揚げにしました。

f:id:ryotadohi:20171105135831j:plain

おしまい。


Rio 土肥


ーーENDーー


【発見の配信】

ルアーフィッシングの可能性をもっと開拓すべく、日々様々なルアーを使って様々なターゲットをおかっぱりで狙っています。

・バズベイトを使ったシーバス釣り
・ボーマーのぶっ飛びチューニング
・本流ナマズの狙い方


など、新しい発見があった際には公式LINEで読者の方にお知らせしています。以下のリンクから友だち追加を行えば、配信を受け取る事ができます。

発見の配信LINE:https://lin.ee/iw2H1vB




 - 未分類