近隣の釣りを極める事が最高のフィッシングライフを作る
2025/02/19
近隣の釣りを極めることが、最高のフィッシングライフをつくる
今日のテーマはこれです。
私は「どうすればもっと釣れるのか?」という事よりも、「どうすれば自分の釣りライフをさらに楽しくできるか?」という事について日々探求しているタイプの釣り人ですが。
そんな私が、最も楽しい釣りライフを構築する上で一番重要だと考えているのが、
自分の住むエリアの釣りに徹底的に詳しくなることです。
私は時折県外や海外への遠征もしますが、それは私にとってあくまで「イベント」的な位置付けであり、日常の釣りライフの充実とはあまり関連がないと思っています。日常における楽しい釣りライフをつくるには、やはり 普段から気軽に通える近隣の釣り場をどれだけ知り尽くしているか? が鍵になります。
では、「近隣の釣りを極める」とは具体的にどういうことなのでしょうか? 私が特に重要視しているのは、以下の2点です。
• さまざまなポイントへの経路を把握すること
• ターゲットの生態を深く知ること
ターゲットの知識については言うまでもなく、釣果を上げるためには欠かせない要素ですが、今回は 「ポイントへの経路を極める」 ことに焦点を当てて話します。
釣り場までの経路を極める重要性
釣り場には、自宅からの「アクセスのしやすさ」があります。直線距離では遠い場所に感じても、意外とスムーズに行ける場所もあれば、逆に地図上では近く見えても移動が面倒な場所もあります。
ポイント選定に重要なのは、「直線距離」ではなく、やはり「移動時間」と「手間」 です。
このような視点を持って改めて地図を見直してみると、これまでは「遠い」と思い込んでいた場所が、実は簡単にアクセスできる場所だという事に気がつくことがあります。
移動時間を短縮し、日常の釣りをより楽しいものにするためには、「経路の研究」 は欠かせません。
私は「自宅から1時間以内で到達できるポイント」を日常的に使用する釣り場の基準としていますが、高速道路やバイパスをうまく活用すれば、意外なほど遠くまで行けることがあります。
例えば、神奈川県西部に住む私は、遠いという印象から「静岡県に行くなら熱海まで」と勝手に決めつけていましたが、地図で経路を調べ直したところ、実は沼津までほとんど変わらない時間で行けることに気がついた事があります。
(自宅から沼図も近い事に気がついた)
こうした発見は、きっと誰の住むエリアにもあるはずです。
車を持っている人こそ、電車釣行に注目してみよう
また、私は時折電車を使って釣りに行くこともありますが、 車を持っている人こそ、『あえて電車釣行も試してみるべき』とお勧めしたいです。
その理由は単純で、「車では遠いけど、電車なら近い」釣り場が存在するからです。
特にシーバスのような都会に生息するターゲットを狙う場合、車移動では渋滞や駐車場探しに時間を取られがちですが、
電車を使えば非常にスムーズに目的地へ辿り着くことが出来ます。
私は東京都内の釣り場に行く際、よく電車を利用します。その道中で街を散策したり、飲食店に立ち寄ったりと、 「旅」 の要素も加わることで、釣りの楽しみ方がさらに広がるなと感じます。
また、電車釣行では 「超軽装スタイル」 が求められ、リュックひとつにパックロッドと最低限のタックルを詰め込見ます。 「どれだけ荷物をコンパクトにできるか」 と考え思考先語するのも、電車釣行ならではの楽しみではないでしょうか。
自分だけの「秘密のポイントマップ」をつくる
釣り場へのアクセスを研究しいくつかの候補地が上がったら、実際に釣行を重ねて調査を行い、 自分だけの「近隣ポイントマップ」 を作成しましょう。
新規ポイントは空振りも多いですが、根気よく調査を続けていけば、
あらゆる状況に対応できる最高の釣り場リストが完成します。
例えば、
• 雨の日でも橋の下なら釣りができる!
• 南風ならこのポイントが風裏になる!
• 今日はペンシルベイトで水面爆発が見たい。なら、あの川へ!
• 真冬でもあそこの温排水には魚が集まる!
選択肢を増やし状況に応じた釣り場選びが出来る様になることで、一年中どんな状況にあっても快適に釣りを楽しむことが出来るようになります。
私は長い年月をかけて近隣のポイントを調査し続けてきましたが、それによってあらゆる季節でも様々な釣りを楽しめる環境を作ることが出来ました。苦労するか価値は絶対にあると思います。
近隣の釣り場を極める研究は、私たちのフィッシングライフの充実を加速させてくれます。
まとめ
•近隣エリアの釣り場への経路を徹底的に調べる知る
• 車と電車を使い分けて、効率よく釣り場へアクセスする
• 様々な状況で釣りを楽しめる自分だけのポイントマップを作る
これらを日々更新していく事によって、私達が日頃気軽に出来る釣りの種類がどんどん広がっていきます。
琵琶湖に行くぞ!と遠征の計画を寝るのも良いですが、今一度近隣の釣りに目を向け直してみませんか?
もしあなたが、『すでに近隣の釣りは全部知っている』と近隣の見直しに無関心だったとするならば、それは素晴らしい釣りを発見できる可能性が『大』であるということ、
間違いないと思います👍

ーーENDーー
【発見の配信】
ルアーフィッシングの可能性をもっと開拓すべく、日々様々なルアーを使って様々なターゲットをおかっぱりで狙っています。
・バズベイトを使ったシーバス釣り
・ボーマーのぶっ飛びチューニング
・本流ナマズの狙い方
など、新しい発見があった際には公式LINEで読者の方にお知らせしています。以下のリンクから友だち追加を行えば、配信を受け取る事ができます。
発見の配信LINE:https://lin.ee/iw2H1vB