釣れる餌やルアーがある様に、『釣れるブログ』があると言ったら、あなたは信じますか?

カサゴ、ムラソイなど、根魚のポイント選びについて。

   

YouTubeチャンネルはこちらからhttps://youtube.com/@nofishlife?si=Ok9QMlPCQ189YKW8

今日は磯やゴロタ場での根魚釣りについて書きます。

この釣りにも専門的なテクニックは色々とある訳ですが、その中でも私が最重要項目と位置付けているのが、仕掛けをどこに投げるか?というキャスティングポイントの選定です。

都心部から近い釣り場ばかりに行く私にとって、他人と攻めどころが重複しないようにする工夫は非常に重要な作業です。

特に、根魚等の移動量の少ない魚は、一つのポイントで釣り切ったらしばらく新しい個体は入って来ません。セオリー通りのポイントを攻めていくだけでは、攻めるエリアが被りやすくなり好釣果に繋がりにくい。

如何に他人が攻めていない場所を狙っていくか?

ここ神奈川県の釣り場では特に重要です。

攻められていないポイントは、危険で入りにくい所だけじゃない。

人が入っていないポイントといえば、波をかぶる危険なポイントや、駐車場から遠いポイントばかりなのかというと、決してそうではありません。

人が沢山入っているメジャーなポイントにも、『普通ここには投げないだろう』という場所をピンポイントで狙っていくことが出来れば、大物と出会える可能性は高くなります。

例えば、釣り人は基本的に‘‘先端’’で釣るのが好きなので(笑)以下の画像のように、魚が釣りきられる可能性が高い場所は大体決まってくるのです。

18601324_1941491459471351_1252110569_n

『いやぁ、先端以外だって竿を出す人はいるでしょう(笑)』と思った方、問題はそこではありません。重要なのは‘‘そこで釣りをする人がいるか否か?’’ではなく、‘‘割合’’なのです。

つまり、100人の釣り人がこの釣り場に入ったなら、その半数以上が素通りしそうなポイントならばOKという事。

人気の釣り場であっても、仕掛けが投入される回数が少なければ、そのポイントに限っては周囲よりも多くの魚が残ります。当然、大きな魚が残っている可能性も高い。

私が人気スポットで根魚を狙う際は、明らかに人が立ちそうなポイントから半径10〜20メートルは、デッドゾーンとして攻めるのを後回しにしています。

遠投は無条件で武器になる

仕掛けを投入していない場所が狙い目なら、大遠投すれば当然大物と出会える確率は高くなります。特に、大遠投の必要は無いと思われている根魚釣りに置いては、実は数十メートル遠投するだけで大物の魚影がドカンと濃くなる。

根魚を専門に狙う釣り人は、基本足元を探っていく釣りか、ワームを投げるルアーマンです。沖を狙うルアーマンがいた所で、ルアーの重量で投げられる飛距離なんてものはたかが知れています。

でっかいオモリを大遠投して、わざわざ沖を狙っている根魚釣り師も、釣り場で見かける事はほとんどありませんしね。

そう、

近くで釣れる魚だからこそ、根魚釣りは沖が穴場になっています。

 根魚は、手漕ぎボートでちょっと沖に出るだけで、ドカンと釣れる数やサイズがアップする魚です。(岸から200メートルしか離れていなくても)ならば同じ事を岸からもやればいい。ちょっと周囲の釣り人より遠投向きの仕掛けを使うだけで良いんです。

それだけで、誰もが知る人気スポットが誰も知らない穴場スポットに早変わりする。根魚釣りでは本当によくある事。 

是非お試しあれ!

ーーENDーー


釣行時に使用している仕掛けや釣り方に関しては、当サイト内にある『魚種別釣れる構造』に記載しています。一読するだけで後の釣果にかなりの違いが出てくると思いますので、興味のある方は目を通していただければと思います。

魚種別釣れる構造→https://kishitsuri.com/1515-2/



 - カサゴインテリジェンス, 全ての釣りに使える知識、お話